Please click it for updating visitor MAP
水環境学会シンポジウムMS技術研究委員会 演題募集
水環境学会シンポジウムMS技術研究委員会 執筆要領
水環境学会シンポジウムMS技術研究委員会 プログラム
MS技術研究委員会 シンポ 懇親会
講演要旨 pdf
発表内容 Power Point


期 日 平成29年9月26日(火) 13: 30-17: 00 MS技術研究委員会
会 場 和歌山大学栄谷キャンパス(〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930)
題 目 環境汚染物質とMS分析 (プログラム)


口頭発表 13:30-15:00
座長 先山 孝則(大阪市・環科研セ)・松村 千里(兵庫県・環研セ)
13:30-13:48 東京湾生息生物及び底質におけるHBCDの濃度実態について 東京都環境科学研究所 西野 貴裕
13:48-14:06 沖縄県内の河川魚類中からのPFOS前駆体とみられるポリフルオロアルキル化合物の定性分析 京都大(現:土木研究所 水環境研究グループ(水質)) 鈴木 裕識
14:06-14:24 水環境中メチルシロキサン類の濃度分布とリスク評価 埼玉県環境科学国際センター 堀井 勇一
14:24-14:42 オンラインSPE-GCシステムを用いた水中化学物質の分析 (株)アイスティサイエンス 浅井 智紀
14:42-15:00 ネオニコチノイド系農薬ジノテフランの未知環境変化体の構造推定 鹿児島大学大学院理工学部 橋本 扶美

ポスター発表(ハイブリッド形式)/口頭 15:00-15:57, ポスター前での自由討議 15:57-16:55
座長 宮脇 崇(福岡県・保環研)
15:00-15:03 セスキテルペン合成遺伝子変異株による Aspergillus nidulansの揮発性代謝物質の質量分析 Y. LO8910株, LO9253株 奈良女子大学大学院 人間文化研究科化学専攻 加太 千晶
15:03-15:06 GC/MSデータベース法を用いた都市域河川水中有機化学物質のスクリーニング分析 福岡県保健環境研究所 水質課 宮脇 崇
15:06-15:09 LC/Q-TOF-MSによる都市域河川水中有機化学物質のスクリーニング分析 名古屋市環境科学調査センター 長谷川 瞳
15:09-15:12 水酸化PCBの環境試料中における分析法に関する基礎検討(2) 中部大学大学院応用生物学研究科 沢 麻里
15:12-15:15 海水中の極低濃度人工甘味料のLC/MS/MS分析および調査 中部大学大学院応用生物学研究科 倉 精一郎
15:15-15:18 LC/MS/MSによる水質試料中の人工甘味料の分析法の検討 埼玉県環境科学国際センター 竹峰 秀祐
15:18-15:21 DNPH誘導体化における測定妨害物質の除去を目的とした固相抽出の適用 鹿児島大学大学院理工学部 新福 優太
15:21-15:24 埼玉県における河川水中のネオニコチノイド系殺虫剤濃度の推移 埼玉県環境科学国際センター 大塚 宜寿
15:24-15:27 岐阜県河川および地下水におけるネオニコチノイド系農薬の調査 (一財)岐阜県公衆衛生検査センター/中部大院・応生研 林 義貴
15:27-15:30 パソコンから排気される臭素化難燃剤の調査 中部大学大学院応用生物学研究科 荘司 一宏
15:30-15:33 LC/MS/MSによる道路粉塵中臭素化難燃剤に関する名古屋市内50地点メッシュ調査 中部大学大学院応用生物学研究科 白井 愛海
15:33-15:36 道路粉じん中の短鎖塩素化パラフィンのLC/MS定量分析 中部大学大学院応用生物学研究科 高岸 黎
15:36-15:39 LC/MS/MSによるフッ素テロマーリン酸を含む有機フッ素化合物の一斉分析法の検討 埼玉県環境科学国際センター 竹峰 秀祐
15:39-15:42 大阪湾北部海域における有機フッ素化合物濃度と組成の推移(2004-2016年) 神戸市環境保健研究所 八木 正博
15:42-15:45 田辺湾における船底防汚剤の分布 神戸女学院大学人間科学部 張野 宏也
15:45-15:48 GC/MSを用いるメチルシロキサン及び関連物質の一斉分析法の検討 埼玉県環境科学国際センター 堀井 勇一
15:48-15:51 GC-MS/MSを用いたセルビア環境試料および生体試料の分析 大阪大学環境安全研究管理センター 中野 武
15:51-15:54 大阪市域の水環境中ダイオキシン類の経年変化 大阪市立環境科学研究センター 先山 孝則
15:54-15:57 環境中ポリ塩化ナフタレン(PCN)の異性体分布について 兵庫環境研究センター 松村 千里

セッション総括 16:55-17:00
座長 中野 武(大阪大・環安研管セ)
16:55-17:00 セッション総括